3回目の接種
の場合

13回目接種券(予診票付き)を確認

満18歳以上のかたで、新型コロナウイルスワクチンを2回接種し、2回目の接種日から6カ月以上経過したかたから順次お送りいたします。

  • 3回目接種券(予診票付き)
  • 接種のお知らせ

2接種可能な医療機関を確認

下記のページから医療機関をご確認ください。

3接種日時を予約

ウェブサイト・コールセンターで予約

以下の3つの方法により予約してください。

※ご予約の電話がつながらない場合は、少し時間をおいておかけなおしください。

予約方法
  • 電話
  • ウェブサイト

※かかりつけ医がいる方へかかりつけ医療機関で通院時に予約

※通院時にご予約ください。

※ご予約のためのお電話、来院はお控えください。

4予診票に記入し、予約日に接種医療機関へ

医療機関にご持参いただく物
  1. 3回目接種券(予診票付き)
    ワクチン接種について身体に心配・不安のあるかたは予めかかりつけの医療機関にご相談ください。
  2. お薬手帳
    お持ちの場合はご持参ください。
  3. 本人確認書類
    下記のいずれかをお持ちください
    個人番号カード(マイナンバーカード)/運転免許証/運転経歴証明書(平成24年4月1日以降交付のもの)/健康保険被保険者証/後期高齢者医療被保険者証/旅券(パスポート)/在留カード/住民基本台帳カード/介護保険被保険者証/年金手帳/身体障害者手帳/医療のしおり(生活保護を受給されている方)

    来院前に体温を測定して、明らかな発熱がある場合や体調が悪い場合は、コールセンターにご相談ください。
当日の服装
  • マスクをご着用ください。
  • 肩を出しやすい服装でお越しください。

5医師の問診後、ワクチンを接種

検温、受付、問診、接種

接種後は15分〜30分は医療機関で安静に

※ワクチン接種費用は無料です。

※ワクチン接種にあたっての注意事項はこちらをご確認ください。

こちらのページもご確認ください

電話での予約はこちら

秋田市新型コロナウイルス
ワクチン接種コールセンター

0120-73-8970

受付時間 平日9:00〜18:00(土日祝日を除く)

聴覚に障がいのあるかたや、電話での問い合わせが難しいかたはファクスでも受け付けます。

ファクス番号:
018-883-1158

ファクス送信票はこちら

ページトップに戻る