新着情報

2021.12.9

新型コロナワクチン接種証明書(海外用・国内用)の 電子申請について

12月20日(月)から、マイナンバーカードを使用して新型コロナワクチン接種証明書をスマートフォンアプリ(電子アプリ)上で申請・取得できるようになります。12月20日(月)より前に接種証明書を取得されたかたで、電子版の発行を希望される場合は再度申請が必要となります。
なお、国内での接種証明については予防接種済証又は接種記録書を利用することもできますので、ご利用先の要件をご確認ください。

①電子申請
◯申請に必要なもの
【海外用】マイナンバーカード、旅券、スマートフォン
※海外への渡航予定があるかた用。国内でも使用することができます。
【国内用】マイナンバーカード、スマートフォン
※国内でのみ使用されるかた用。

◯申請方法
(1) 専用アプリをダウンロード
(2) マイナンバーカード+4桁の暗証番号(※)で申請
(3) パスポートの情報をアプリで読み取り(日本国内用の申請時は不要
(4) 2次元コード付き接種証明書を取得
※マイナンバーカードを窓口で受け取った際に設定した4桁の暗証番号(券面入力補助用の暗証番号)です。お忘れの場合は市民生活部市民課等で初期化後(詳しくはこちら)に申請することができます。

以下のかたは電子版を取得することができません。
・接種記録の登録手続き中のかた
(他市町村で接種されたかたの接種記録は、登録までに時間がかかる場合があります。)
・旧姓・別姓・別名の併記があるかた
・旅券以外の渡航文書で申請するかた など

◯厚生労働省作成資料
・接種証明書をスマートフォンアプリで発行できます。
 【PDF】(アプリ、接種証明書のダウンロード等について)
・マイナンバーカードで、新型コロナワクチンの接種証明書(電子版)が取得できます。
 【PDF】(接種証明書のアプリについて)
・接種証明書(書面)が新しくなります。
 【PDF】(接種証明書(紙版)の変更点、様式、記載内容について)

②接種証明書(紙)の申請(マイナンバーカード・スマートフォンをお持ちでないかた)
◯申請方法はこちらをご確認ください。
窓口の混雑が予想されるため、新型コロナ感染予防の観点から郵送での申請にご協力ください。
申請から10日前後で郵送予定です。

⚫️さらに詳細な情報は以下を参照してください。
接種証明書アプリについて(デジタル庁HP)
接種証明書について(厚生労働省HP)

お知らせ一覧へ戻る

電話での予約はこちら

秋田市新型コロナウイルス
ワクチン接種コールセンター

0120-73-8970

受付時間 平日9:00〜18:00(土日祝日を除く)

聴覚に障がいのあるかたや、電話での問い合わせが難しいかたはファクスでも受け付けます。

ファクス番号:
018-883-1158

ファクス送信票はこちら

ページトップに戻る